無認可保育園の頃から、保護者、地域の方々の協力により、地域に根ざした保育園を目指してきました。
認可されてからも、保育士と親が手を取り合い、親と子どもがともに育ちあう保育園です。
産休明け保育、延長保育、障がい児保育を実施しています。
子育て・療育相談、見学も常時受け付けています。お気軽にご連絡ください。
1972年(昭和47年) |
保育士2人の無認可保育園としてスタート |
1977年(昭和52年) |
4月 社会福祉法人みのり会たんぽぽ保育園、認可園となる |
1978年(昭和53年) |
第1回卒園生3名 卒園する |
1996年(平成8年) |
3月16日 新園舎引越し |
2006年(平成18年) |
創立35周年記念式典(11月11日) |
2013年(平成25年) |
10月 乳児棟完成 |
受入人数 |
生後6週〜小学校就学時未満 |
入所定員数 |
75人 |
延長保育 |
あり |
障がい児保育 |
申し込み時、保育所で面接を行い、お子さんを受け入れています。 |
体調不良児対応型病児保育 |
あり |
受け入れ可能状況 |
電話にてご相談ください。 |
休日保育・一時保育 病後児保育 |
実施しておりません。 |
法人名 |
社会福祉法人 みのり会 たんぽぽ保育園 |
理事長 |
矢島 孝一 |
住所 |
〒367-0036 埼玉県本庄市今井1328 |
電話 |
0495-21-9890 |
FAX |
0495-21-9891 |
E-Mail |
tanpopo9890@cocoa.plala.or.jp |
開所時間 |
7:15 〜 19:15 |
開設年月 |
1977年(昭和52年)4月1日 |
敷地面積 |
5218.4平方メートル |
建物面積 |
674.9平方メートル |
建物構造 |
木造 |
施設長名 |
園長:古川 純子 |
|